SMP 獸王合体 preview updated
■黄金将軍レオン まずはコアとなる黄金将軍レオン。「SMP 黄金勇者ゴルドラン」収録のドランと同じく頭頂高約70mmサイズながら、成形色・彩色・シールを使い分けてカラーリングを再現。胸部パワーストーンがクリアパーツになっているのもポイントです!
ドラン同様、各関節が広く可動。左手首と一体になったナギナタソードが付属し、構えたポージングが決まります!
ジェット機への変形ももちろん再現。
変形やレオンカイザーへの合体時には、各部が非常に細かく動くよう設計。胸部が開いて頭部を格納する部分や、脚部へのつま先の収納など、小サイズにギミックが詰まっています!
■黄金獣カイザー 続いてレオンが従えるライオン型ロボット・黄金獣カイザー。 こちらは脚の格納と生物的な曲線のある形状を両立できるよう、調整を重ねました! 動物らしいプロポーションを追求したことにより、ダイナミックなポージングが非常に映えます!
ドラン、ゴルゴンと並んで。合体時の統一感を考慮し、基本となるゴールドの成形色は同じ色味でまとめています。
変形したカイザーの胸部にレオンが合体し…
レオンカイザー完成!! なおこちらは余剰パーツを発生させずレオンカイザーへの合体を実現した状態。カイザーの尻尾は変形合体用の真っ直ぐに伸びたタイプも付属しており、当時玩具のように手に持たせることが可能です!
なお脚部側面に位置するミサイルポッドの穴はシールで色分けを再現しているのですが、通常の黒に加えて、当時玩具イメージの赤も付属! お好みで好きな方を貼ってお楽しみください!
こちらが見栄え用の頭部と拳に換装した状態。頭部が一気に小顔になり、劇中に近いプロポーションに変わります!
「獣王合体!」
「レオンカイザー!!」 肩の引き出し機構により、合体完了時の両腕をクロスさせる動きもお手のものです!
メイン武器のカイザージャベリンに加え、色形状を重視したカイザーガンが付属。ゴルドランとは異なる武装でのアクションを楽しめます!
スカイゴルドランとの並び立ち! 劇中ではレオンカイザーが単独で飛行できることもあり、この状態での並びも度々見られました。
「合体!グレートゴルドラン!!」
レオンカイザーを分解し、ゴルドランへと装着!
最強形態・グレートゴルドラン完成!! こちらもゴルドラン、空影、レオンカイザーそれぞれで余剰パーツを発生させずに合体! 胸のライオンと大ぶりな兜が迫力満点です!
3体のロボが合体しているため、背面のアングルもボリューム満点です!
頭部・拳・背面を見栄え用パーツに差し替え。
新規造形の見栄え用背面パーツによって、背面の形状が劇中に近づきます!
翼の取り付けもより劇中に近い位置になるよう調整しており、下から見た時に翼を大きく広げたフォルムに見えるようになっています!
なおウイングの取り付け位置は前後2箇所の選択式。好みに合わせてシルエットを変えることが可能です。
さらに大型の必殺武器・グレートアーチェリーを装備!
保持の際はグレートアーチェリー用の専用パーツを取り付け、通常版の左手でグリップする方式。 ゴルドランの開発当初からこの形態を見越して設計しているので、安定感のあるしっかりとした保持が可能です! ※見栄え用の左手では取り付けできないのでご注意ください。
レオンカイザーの上半身が丸ごと変形した大型の武装だけに、迫力も満点!
「ゴールデンアロー!
ファイナルシュート!!」 グレートゴルドランは戦闘が少ない分、このポーズが何よりも重要…!ということで、ここをゴールとし開発を進めました。その甲斐あって、非常にカッコよく必殺技のポージングを決めることができます! さらに補助用のスタンドも付属するので、この状態のままディスプレイしていただくことも可能です!
最後に…レオンカイザーのバックパックには、ここまでお伝えした変形合体では使用していないジョイントがあります。これを使うことで…
スカイレオンカイザーが完成!!
|