SMP 天空合体 官方 preview updated
SMP[SHOKUGAN MODELING PROJECT] 天空合体セイントカイザーの製品サンプルをご紹介します!
受注開始のタイミングに本ブログにてCG画像と共に、セイントカイザーの仕様をご紹介しましたが、今回のブログは塗装、シール、成形色が最終仕様となった製品サンプルを最速レビューでお見せしたいと思います! 既に予約してくださった皆様、そしてまだご購入を検討してくださっている方々は、どうぞこちらの真白な一角聖馬から変形した戦士をご覧ください!
セイントカイザー、現れる! カッコいいです!!!白と金は成形色にて再現しておりますが、胸周りと肩、顔は塗装個所が多い仕様となっております。 胸の「M」字デザインも特に、SMPマジキングと同じように、メタリックな塗装を使用しており、かなりゴージャスな見た目になっています。
武器を回転して、反対側の角で斬撃ポーズ! ホーンランサーは両先端が剣先となっている双槍型武器ですので、ウルカイザー付属のバリランサーの片方がカーブ型剣と違って、新鮮でスタイリッシュですね!
◆各モードのご紹介: ユニゴルオン このモードの注目していただきたいポイントは、まず角の金塗装と、尻尾、後ろの足も金塗装を使用しています。頭と鬣だけじゃなくて、尻尾もバリキオンと違うデザイン・形状になっているので、両アイテムを見比べるのも楽しいです。
セイントマジフェニックス & ウルザードファイヤー 今回のセイントカイザーはセイントマジフェニックスだけでなく、ウルザードファイヤーも付属するので、両方の付属フィギュアを並べて撮ってみました! 二人とも似たような配色デザインになっていますが、形状が全然違うので、遊び方と見た目のバリエーションを楽しめます。
ライドモード 上にセイントマジフェニックス、そして下の写真のように、ウルザードファイヤーももちろん、搭乗可能!
ウルザードファイヤーとの合体 映画やテレビ本編に登場しないが、今回のSMPセイントカイザーは当時のトイと同仕様で、ウルザードファイヤー(そして別売りのウルザードも)は胸部に変形して、合体すればセイントカイザーオリジナル仕様のマスク顔が出現します。そしてこのモードの見ていただきたいのは、マスク顔の両サイドに赤い個所がありますが、このディテールはシール仕様となっておりまして、赤か紫を選べる仕様となっております。ウルザードを胸に収納する場合は、紫シールを貼る、ウルザードファイヤーと合体させば赤いシールを貼って、顔はウルザード別の選択肢によって変えられます。
ウルザードファイヤーと合体した姿はやはり、カッコいいですね!
ウルカイザーとの比較 前回のブログにもご紹介しましたが、ウルカイザーとの形状の違いは頭、武器がメインですが、同じウルザード型フィギュアが胸に入っても合体した姿が同じではないのポイント高いですね!
本編のあのシーンを再現!セイントカイザーとウルカイザーの対決!
最後に、バリキオンとウルザード、ユニゴルオンとセイントマジフェニックスを並べて、基本的に金型を流用したほぼ同仕様の商品ですが、それぞれの合体パターンの違いと、角、尻尾などのデザイン違いがあって、両方はぜひコレクションしたくなると思います!
そして!更に! SMPマジキング用のボーナスパーツ! キングカリバーかっこいいですね・・・あ、あれ・・? お~お!!デカくなったぞー!アクションシーンなど、武器としての存在感を重視した、キングカリバーの特別仕様のパーツはこのセイントカイザーのセット内容だけに付属します!こちらのキングカリバーは合体・個人武器にばらすことは不可能ですが、その代わりに少しスリムでプロポーションがより武器らしくなり、銀成形色だった通常版のカリバーと違って、剣全身に銀塗装を施しています!
以上で、今回のブログはこちらで終わります! SMP 天空合体セイントカイザー
|