本帖最後由 玩具日報記者 於 11-3-2013 09:33 PM 編輯
あしたのジョー・キン肉マン・巨人の星っぽいパッケージデザインで通常の3倍サイズのキャラメルコーンに挑戦
「ちばてつや」「ゆでたまご」「川崎のぼる」など、国民的漫画家がパッケージイラストを描いたキャラメルコーンが3月25日から発売されます。これは2011年や2012年にも行われた期間限定のシリーズ商品なのですが、今回は通常の3倍サイズで、アップル、たまごプリン、チョコレートという3種類のフレーバーがリリースされました。
国民的マンガ家が描いた期間限定商品!!「川崎のぼる でっかい!キャラメルコーン3倍・チョコレート味」「ゆでたまご でっかい!キャラメルコーン3倍・たまごプリン味」「ちばてつや でっかい!キャラメルコーン3倍・アップル味」
http://tohato.jp/news/news.php?data_number=990
これが3人の漫画家によって描かれたパッケージイラストのキャラメルコーン。

まずは「あしたのジョー」の作者ちばてつや先生によるイラストのキャラメルコーンから。東ハトによれば「パンチの効いた青年」を描き下ろしてもらったとのこと。

通常のキャラメルコーンと同じ赤いパッケージで、口の中から見え隠れするキャラメルコーンの様子もちょっと似た感じ。

味は「甘酸っぱい青春のアップル味」です。

側面には、大きさは普通の3倍と書いてありました。

一食70gあたり385.4kcal。

原材料名にはリンゴ果汁が含まれています。

お皿に開けると、甘酸っぱいリンゴの香りが広がりました。これが青春の香りのようです。

通常版のキャラメルコーンも開封します。こちらは封を開けたとたんに香りが広がる、ということはありませんが、顔を近づけると馴染みあるキャラメルとピーナッツの香り。

大きさを比較するとこんな感じ。色は通常版より少しオレンジがかっています。

新発売されたキャラメルコーンは味もまさしくリンゴジュース。たっぷりと蜜が使わえれているため通常のキャラメルコーンよりもやや甘く、蜜でコーティングされた表面のサクサク感が強く感じられました。

続いては、「キン肉マン」の作者ゆでたまご先生による「パワフルでユニークな超人」のイラストのキャラメルコーン。

こちらも3倍サイズ。

フレーバーは「パワー全開のたまごプリン味」です。

カロリーは1食70gあたり391.1kcal。

原材料には加糖れん乳や加糖卵粉末などが使用されています。

通常のパッケージと比較するとこんな感じ。

こちらも開封してみます。

香りはあまり強くないのですが、口に入れるとまろやかな卵の風味があり、しっかりプリンに仕上がっていました。こちらも表面が固めなので、サクサクとした歯ごたえも楽しめます。

見た目はクリーム色で、サイズは違っても、3つの中では最も通常のキャラメルコーンに近いようです。

最後は「巨人の星」の作者である川崎のぼる先生によるパッケージで、「熱血少年」のイラスト。

フレーバーは「ほろ苦い思い出のチョコレート味」とのこと。

こちらも3倍サイズ。

カロリーは70gあたり382.1kcalです。

原材料名にはココアパウダーやカカオマスが含まれています。

封を開けると、チョコレートというよりココアの香りが漂ってきました。

食べてみると、しっかりした甘さと少し苦みのあるココアの風味が広がります。非常にサクサクした食感からも、朝食のシリアルにありそうな感じで、牛乳をかけて食べたくなる味でした。

以下は通常のキャラメルコーンと比較した様子。

いずれもインパクトのあるパッケージで、ファンでなくともついつい手にとってしまいそうになりますが、味や食感も通常のキャラメルコーンでは楽しめない仕上がりになっているので、全種類をそろえても飽きることなく食べられるようになっていました。限定品なので、全種類を購入して食べ比べ、そのままパッケージを保存するのもありです。

|