吉野凜花
發表於 16-2-2011 21:31:56
発売月2011年3月に変更
マックスファクトリー「figma 綾波レイ プラグスーツver.」
マックスファクトリー「figma KOS-MOS ver.4」
マックスファクトリー「figma ブラックゴールドソー」
マックスファクトリー「figma 仮面ライダー ストライク」
マックスファクトリー「figma 仮面ライダー スティング」
http://www.figma.jp/info/info.html
吉野凜花
發表於 17-2-2011 22:11:01
「仮面ライダー ドラゴンナイト」「仮面ライダー ウイングナイト」再販売の案内を開始しました!
http://www.figma.jp/info/info.html
redfish
發表於 18-2-2011 13:29:17
本帖最後由 redfish 於 18-2-2011 07:58 PM 編輯
ELITE今日派牛牛,蟹和魔法少女件細佬仔
http://www.goodsmile.info/product/ja/3014/figma+%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%AA+%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%AB+%E3%83%90%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88ver.html
小櫻
發表於 18-2-2011 13:58:33
好唔好貼响樹?...
MG版Figma Nanoha (誤)...
http://i676.photobucket.com/albums/vv122/sakura_XD/2011-02/P2165794.jpg
小櫻上
S20081997
發表於 18-2-2011 22:59:00
本帖最後由 S20081997 於 18-2-2011 11:02 PM 編輯
好唔好貼响樹?...
MG版Figma Nanoha (誤)...
小櫻上
小櫻 發表於 18-2-2011 01:58 PM http://www.toysdaily.com/discuz/images/common/back.gif:DD:DD MG版Figma !!
watch the japan report @ main page of MG版Figma Nanoha ?? :shy:
S20081997
發表於 18-2-2011 22:59:46
figma 仮面ライダートルク レビューhttp://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/0/a/0aeb92cd-s.jpg
figma 仮面ライダートルクのレビューです。 http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/6/4/6461eae9-s.jpghttp://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/c/5/c5bbd1c2-s.jpg
全身。ライダーというよりロボットみたいな形でドラゴンナイトの中でも特に変わったデザインになってます。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/4/0/40075d6a-s.jpg
顔も目のあたりは騎士っぽいですが、どちらかというとメカ寄りな印象。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/8/e/8ef0160b-s.jpg
額にはアンテナ。ROBOT魂みたく硬質と軟質の2タイプが付属(写真は全て硬質を使ってます。)
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/f/1/f1647954-s.jpg
横顔。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/f/6/f6b832a1-s.jpg
各部位など。胸の辺りも機械チック。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/3/c/3cdddd5e-s.jpg
ベルト。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/2/8/28c3daa8-s.jpghttp://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/c/4/c462ba1e-s.jpg
腕や足。この辺はドラゴンナイトやウイングナイトと共通。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/4/5/45c32cbc-s.jpg
オプション。マグナギガは仕方ないとしてもガンキャノンみたく両肩に装備する武器がなかったのが残念。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/d/2/d24e6384-s.jpg
銃型召喚機。複雑な形状ですが細かい部分までよく出来てます。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/2/9/29a26eba-s.jpg
大砲。劇中同様かなりのボリュームで重量もなかなかのものでした。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/c/2/c2763479-s.jpg
細かい意匠などもきっちり再現されてますが、接続部がちょっと緩めだったのが気になりました。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/d/9/d951ec42-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/9/4/947cb44e-s.jpg
後ろの部分は開閉式。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/3/f/3f354da8-s.jpg
閉じた状態。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/8/c/8cf944a2-s.jpg
裏側などもきっちり作られてました。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/f/3/f3d37291-s.jpg
アドベントカード。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/b/8/b85c1ac2-s.jpg
ドラゴンナイト、ウイングナイトと。主役クラスの3人といった感じ。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/1/1/116cdce4-s.jpg
適当に何枚か。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/d/e/def905e7-s.jpg
相方の吾郎ちゃんなどとの絡みも面白く龍騎では一番好きなキャラだったので早めに出てくれて有難かったです。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/b/a/bab842a0-s.jpg
ドラゴンナイトでは誰にでも嘘をつきまくるという結構酷いキャラになってましたが…
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/a/c/ac361f90-s.jpg
両肩に乗っける武器が付いてなかったのだけ残念。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/2/f/2fdb688e-s.jpghttp://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/d/5/d5e0b1b7-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/3/3/3311476b-s.jpg
扱いはちょっと難しいですが大砲がかなり大きくてなかなかの迫力。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/1/c/1cca9658-s.jpg
先生素敵です。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/9/3/936480af-s.jpg
小競り合いしてる現場にそっと接近。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/8/e/8e93b07d-s.jpg
狙いを定めて、
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/5/f/5f67c028-s.jpg
発射。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/b/2/b233c937-s.jpg
S20081997
發表於 18-2-2011 23:00:19
終わり。以上、figma 仮面ライダートルクのレビューでした。
中の人がキャラ的に好きだったので13種の中でも特に楽しみにしてました
緑の色合いなんかもちょうどいい感じで巨大な大砲もかっこよくこれまでと同じく出来の方はかなり良かったです。
ただマグナギガは仕方ないとしても両肩に乗っける武器が付いてなかったのがちょっと残念。
このシリーズは権利関係とかが難しそうですが、マグナギガ+武器セットみたいな感じで補完して欲しいところです。
S20081997
發表於 19-2-2011 20:17:31
figma 仮面ライダーインサイザー レビューhttp://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/f/3/f3655e4c-s.jpg
figma 仮面ライダーインサイザーのレビューです。 http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/0/0/00334b4d-s.jpghttp://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/e/e/ee6e2a56-s.jpg
全身。他のライダーよりメタリック塗装の面積が多めで見栄えの良さに関してはかなりのものでした。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/b/9/b9641f05-s.jpg
顔。他の3人とは違って騎士っぽさはなく触覚など生えてて生物っぽい感じに。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/7/c/7cc1418a-s.jpg
話の中での扱いもそうでしたがあまりライダーっぽくない印象。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/4/5/4549bb88-s.jpg
横顔。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/5/4/545510e6-s.jpg
各部位など。胸も目っぽい物があったりして肩のトゲトゲと合わせて見れは蟹っぽく見えるような…
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/7/0/70a733b5-s.jpg
ベルト。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/e/2/e2d4d70e-s.jpghttp://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/5/f/5f83dbab-s.jpg
腕や足。この辺りはいつもと同じ。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/9/f/9f5c31ad-s.jpg
左腕には爪型召喚機。ハサミは可動しない固定タイプ。動かしてると若干外れやすかったです。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/2/4/2453f794-s.jpg
オプション。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/3/4/34d812ea-s.jpg
ストライクベント用武器。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/b/c/bcc63e6f-s.jpg
こちらは可動式なので閉じたり開いたりすることが出来ます。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/3/8/38c1d56d-s.jpg
盾。こちらもいまいちきっちりはまらず動かしたるすると時々外れることが。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/b/0/b01929f8-s.jpg
アドベントカード。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/5/f/5f69f217-s.jpg
4人集合。13体とかになってくると相当置き場所とりそうかも…
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/d/f/df7cf20c-s.jpg
適当に何枚か。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/e/e/eeae9f95-s.jpg
劇中では全く活躍の場はなかったですが、見た目に関してはなかなかのかっこ良さでした。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/6/0/60dda8ec-s.jpghttp://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/0/1/017ae860-s.jpg
右腕のハサミもかなり大きめで迫力あります。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/1/f/1fa332b0-s.jpg
ライダーと怪人の中間みたいな独特なデザイン。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/3/a/3af1e80d-s.jpg
もうちょっとくらい長生きしても良かったような気も。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/1/8/182a40ac-s.jpg
ドラゴンナイトの方ではどんなキャラだったかすら覚えてないです…
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/1/0/104935b6-s.jpg
対決。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/f/8/f8776545-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/3/2/32e7cd91-s.jpg
S20081997
發表於 19-2-2011 20:18:00
終わり。以上、figma 仮面ライダーインサイザーのレビューでした。
話の中では悲惨な扱われ方でしたがメタリック塗装などが綺麗で出来の方は他の物同様かなり良かったです。
欠点は召喚機の爪と盾が若干外れやすいことくらいでした。
4体揃っただけでも色的にかなり賑やかになってきたので残りのキャラも楽しみです。
拉打一小西
發表於 19-2-2011 22:57:09
跪求玩figma既大大:55:
邊到有黑岩果個校服版(6月份)
同8月份連psp 既貸訂:31:
謝謝各大大~
S20081997
發表於 20-2-2011 02:17:21
跪求玩figma既大大
邊到有黑岩果個校服版(6月份)
同8月份連psp 既貸訂
謝謝各大大~
拉打一小西 發表於 19-2-2011 10:57 PM http://www.toysdaily.com/discuz/images/common/back.gif:50:
no need no need .....
邊到有黑岩果個校服版(6月份)- go to ins 2/f panda ask for
同8月份連psp 既貸訂 - go to sino game shop ask for :73:
拉打一小西
發表於 20-2-2011 12:52:22
no need no need .....
邊到有黑岩果個校服版(6月份)- go to ins 2/f panda ask for
同8月份連psp ...
S20081997 發表於 20-2-2011 02:17 AM http://www.toysdaily.com/discuz/images/common/back.gif
SINO GAME SHOP既意思係咩._.
小弟英文水平有限
謝謝大大指教:52:
吉野凜花
發表於 20-2-2011 14:34:42
SINO GAME SHOP既意思係咩._.
小弟英文水平有限
謝謝大大指教
拉打一小西 發表於 20-2-2011 12:52 PM http://www.toysdaily.com/discuz/images/common/back.gif
SINO=旺角信和中心
校服黑岩旺角信和中心3/F有現貨,$6xx
拉打一小西
發表於 20-2-2011 18:08:40
SINO=旺角信和中心
校服黑岩旺角信和中心3/F有現貨,$6xx
吉野凜花 發表於 20-2-2011 02:34 PM http://www.toysdaily.com/discuz/images/common/back.gif
謝謝大大指教..
不過暫時唔想硬食現貸..
但我仲未訂到:70:
leoko
發表於 21-2-2011 20:48:37
http://img181.poco.cn/mypoco/myphoto/20110221/20/5418808420110221202118096.jpg
刚入手的,TMD父亲说这个只值30多块...