2011年2月20日 魂Feature's Vol.2 ACT-2 大阪 展品
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/4/b/4b48e33a-s.jpg魂フィーチャーズ vol.2 大阪のレポートです。 http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/a/d/ade6e194-s.jpg
ROBOT魂ドラえもんとSHフィギュアーツのび太とROBOT魂ザンダクロス。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/a/9/a9a3254d-s.jpg
ザンダクロスは金色に塗れば百式と区別つかなくなりそうな雰囲気でした。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/1/d/1d79069b-s.jpg
SHフィギュアーツパーマンとROBOT魂コピーロボット。ハットリ君やオバQなんかも出るのか気になります。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/4/e/4edb47ea-s.jpg
でかいコピーロボット。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/f/1/f1c07ed4-s.jpg
スタードライバー。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/f/1/f1919c84-s.jpghttp://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/c/7/c7e8d8f2-s.jpg
ROBOT魂タウバーン。3千円代とは思えないほどのボリュームでめちゃかっこ良かったです。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/4/6/4658234f-s.jpghttp://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/6/4/647e521d-s.jpg
SHフィギュアーツ ツナシ・タクト。こちらも非常にいい出来でしたが見本なので製品版ではある程度は劣化しそうかも。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/9/6/96a39c8a-s.jpg
綺羅星十字団の人達はアーツZEROで。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/6/9/6901f53f-s.jpghttp://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/9/0/9081f49c-s.jpg
こっちの2体はサイズ大きかったのでemotion styleかなんかかも。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/6/3/63d9e2fc-s.jpg
デフォルメ物でも展開。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/8/9/894f4144-s.jpg
人大杉だったのでなかなか正面からは撮れず…
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/4/0/406d04d1-s.jpghttp://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/f/8/f824adc2-s.jpg
エルシャダイ関連。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/9/f/9f09e156-s.jpghttp://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/4/b/4bf173d5-s.jpg
4月から始まるTIGER & BUNNYのフィギュアーツも。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/d/9/d9a83c44-s.jpg
聖闘士聖衣神話。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/7/a/7afbfa1d-s.jpg
1/5か1/4スケールくらいの大きいサジタリアス星矢も展示されてましたがそちらは撮影禁止でした。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/a/4/a4ae9544-s.jpg
暗黒聖闘士と初期一輝。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/4/b/4b9502ec-s.jpg
鋼鉄聖闘士も。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/e/d/edf7f087-s.jpg
1人だけえらく発売の遅い初期一輝。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/6/c/6c210eaa-s.jpg
来月発売のハーデス。横にシャイナさんも展示されてましたがそちらも撮影禁止。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/b/a/bac11011-s.jpghttp://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/3/b/3bef3953-s.jpg
SHフィギュアーツ ハートキャッチプリキュア。サンシャインのエフェクトが凄いボリューム。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/5/1/51c6301e-s.jpg
その他プリキュア関連。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/1/4/1419b697-s.jpg
バンダイのデフォルメ物は昔は微妙なの多かったですが、最近はだいぶ出来良くなってる気がします。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/8/8/886d5832-s.jpg
チビアーツがかなり充実のラインナップ。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/e/5/e5571a1e-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/5/f/5fe655d0-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/c/c/cc5563ac-s.jpghttp://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/c/6/c6a4aa35-s.jpg
サムライトルーパーとスクライド。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/1/6/161ad567-s.jpghttp://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/0/1/01ef9a1e-s.jpg
カズマ第2形態とクーガー。龍鳳が参考出品すらされてなかったのが残念。 http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/6/d/6d8619a9-s.jpghttp://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/d/2/d2aea59e-s.jpg
ウルトラマン超闘士激伝とゴジラ。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/b/4/b4612649-s.jpg
ゴジラは出来良さそうでしたが尻尾がかなり置き場所とりそう。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/d/a/daed7bb0-s.jpg
メカゴジラやらも。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/a/f/af1b9885-s.jpg
R-style劇場版マクロス。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/1/9/1967742e-s.jpghttp://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/d/2/d2951edb-s.jpg
ULTRA-ACT。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/a/b/abb64ed2-s.jpghttp://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/6/c/6c82fa57-s.jpg
ジオラマなども凝ってて今回ワンピの次くらいに展示されてる数が多かったです。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/4/a/4ab7001b-s.jpghttp://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/4/3/43a52244-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/3/3/3374077e-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/6/b/6b1b9af3-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/0/c/0cb7d2bc-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/0/7/0712fabf-s.jpg
グレンファイヤー。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/6/8/68c2092f-s.jpg
ミラーナイト。アンケートでかなり上位に入ってたのでジャンボットも期待できそうです。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/f/7/f7ae4747-s.jpg
超合金アイギス。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/6/0/60373d6e-s.jpg
体は合金らしい高級感のある感じですが肝心の顔がちょっと微妙。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/a/5/a55bf2ae-s.jpg
超合金ホイホイさん。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/3/c/3c940607-s.jpg
サイズはコトブキヤのプラモデルとほぼ同じでした。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/b/8/b8254a20-s.jpg
コンバットさんも展示。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/b/9/b9ca2020-s.jpghttp://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/c/3/c34f5dbb-s.jpg
出来はかなり良さげでしたが雰囲気がコトブキヤのプラモデルに似すぎな感が。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/c/1/c1b17c5e-s.jpghttp://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/7/7/77a49825-s.jpg
目線は色々動かせるみたいです。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/2/a/2aca76aa-s.jpghttp://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/c/f/cf43b8a3-s.jpg
WEB限定の武器セットと付属のオプション。充電器が付いてるのが地味に嬉しい。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/7/8/78287619-s.jpghttp://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/0/7/0704e320-s.jpg
コンバットさん。こちらはWEB限定になりそうな気も。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/1/2/12953c66-s.jpghttp://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/5/2/52028a91-s.jpg
COMPOSITE Ver.Ka ハルヒとMS少女。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/0/a/0aaccec9-s.jpg
値段も高くなりそうですしこれはちょっと無謀な気が…
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/0/1/01544adb-s.jpg
D-Artsメダロット。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/8/a/8aec8f8c-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/f/2/f27d7178-s.jpg
D-Artsデジモン。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/6/4/64ad9a8e-s.jpg
デジモン関係は結構色々展示されてたんですが、バックライトが強すぎて上手く撮れず…
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/1/8/18242b43-s.jpg
D-ArtsロックマンXは撮影禁止でしたが出来はかなり良さそうでした。ZEROも出るっぽかったです。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/a/0/a0e2895b-s.jpg
バンダイ版のフォトコン。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/4/2/424d09c7-s.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/f/d/fd1a5242-s.jpg
ブラックライトブース。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/5/9/592b83ba-s.jpg
前回もあった部屋っぽい展示。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/c/f/cf541511-s.jpg
ガンダムが凄いことに。
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/9/c/9c30eac0-s.jpg 終わり。以上、魂フィーチャーズ vol.2 大阪のレポートでした。
あとこの他に撮影禁止でしたが、フィギュアーツZEROの七武海全員、戦桃丸、ドラゴン、レイリー、マルコ、ジョズ、バギー、SEエースとシャンクス、2年後の麦わら一味、ペローナ、チビアーツのハンコックなんかも展示されてました。
そして何故かヨドバシでは、ROBOT魂のウイングゼロカスタム、アヴァランチエクシア、ファフナーマークザイン、マークドライ、フィギュアーツのシャドームーン、オーズのタジャドルまでのフォーム全て、GARO、ブラスターファイズ、SR超合金のヴァイスリッター、電童、凰牙、COMPOSITE 蜃気楼、METAL BUILD セブンソードといった本会場よりも注目度の高そうな物が大量に…
今回は前回よりもちょっと地味だった気がするものの、普通東京でしかやらないようなこういうイベントを大阪でもやってくれるというのは非常に有難いので今後も続けていって欲しいです。 感覺上今次個展好流下:80: http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/0/7/0712fabf-s.jpg:^ 我見到我最愛既鎧傳... 冇shf rider line? 點解好似冇哂 SUPER ROBOT 魂 ...
電童又唔見..... 乜今年R魂參考出品咁鬼少:ar:
連上年年尾果件三仔肥肥高達都冇放出黎 多謝轉貼~~~:)
Some 女上次"禁"咗替身機械人個鼻好多吓~~~:DD
http://livedoor.blogimg.jp/hacchaka/imgs/4/e/4edb47ea-s.jpg] 鎧傳有冇近鏡呀:63: 竟然夠膽出晒替身,笨大好野 :* :shiny:有哥斯拉呀 乜今年R魂參考出品咁鬼少
連上年年尾果件三仔肥肥高達都冇放出黎
用戶不存在 發表於 21-2-2011 06:26 PM http://www.toysdaily.com/discuz/images/common/back.gif
R魂同SHF rider系列都勁少野... 唯有期待下一個魂nation展.. R魂同SHF rider系列都勁少野... 唯有期待下一個魂nation展..
leah周 發表於 21-2-2011 10:35 PM http://www.toysdaily.com/discuz/images/common/back.gif
可能bandai已放棄呢條line
等出新line...